店長ブログ

地震予知の作法

2017/11/07 21:50|コメント:0件

地震の仕組みは分かっているが、地震の原理は未だ不明である。

電離層の前に、地震の原理を解き明かす事から始める。

地震とは地殻の「偏在する重さ」の解消であり、地球自身が有する引力適正化プログラムの行使である。

即ち、地震の原因は地殻中の「偏在する重さ」と言う事になるが、それはどのように作られるのか。

前提として、

「重さ」とは物質が持つ固有の特性で、由来は「熱」の平衡する特性である。

その「重さ」が「力」を獲得した時に引力となり、地表空間では我々が言う重量になる。

それでは「力」とは何か、それは「空間の縮み」、すなわちアインシュタイン方程式であり、地表空間ではニュートンの運動方程式F=maである。

さて、

地球の中心部では引力により物質が「熱」を発生させ、この熱が鉛直線上に外へ外へと向かう、すると「場」の特性である「力」は内に内にと抑え込みにかかる。

この両者の「せめぎあい」がエネルギーとなり、地殻プレートに回転運動を与える。

この何層ものプレートは、大きさ、形状、材質、由来も違うので、時計の歯車の如く円滑に回転することは不可能である。

そしてプレートの、ある場所に物質が滞留すると、その場所の「物質」の重さが増える。

これが「重さ」が偏在する理由であり、この結果「力」も増大する、これが運動エネルギーである。

この「重さ」が外へ外へと向かうと、海洋であれば海水、陸地であれば大地、大気、雲、電離層に変化を与える。

すると、その場を住みかとする動物、そして鋭敏な感性を持つ人々は、何らかの異常を察知する。

この運動エネルギーの放出、いわゆる地震が起きると、再び正常な「場」に戻る。